ehermesのブログ

インターネット、経済、政治に興味を持っています。

経済

アベノミックスの評価

最近評論家、専門家の間でアベノミックスの評価が下がってきています。こんなことは素人のブログだからかけることかもしれません。専門家の皆さんは何に反応しているのでしょうか。やはり市場だと思います。為替、株式市場が第一上昇期を終え、持ち合い状態…

円相場

今まで円ドル相場は一方向の動きをしていまして、適当なレンジというのが設定されていません。日本の企業は我慢強いと思います。政府は円高になるたびに行き過ぎた円高で、適当に安定するのがいいと発言しています。そういう意味では今まで常に直近は行き過…

アングル:日銀期待織り込む市場、「異次元」政策なければ円高も | Reuters

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92L03U20130322?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29 そっちに傾きましたか。日本の市場の…

量的緩和の出口戦略

アメリカは量的緩和の終了時期を2015年と想定しています。現在でも景気上昇の芽が出ているわけですが、まだあと2年続けるつもりです。バブルは心配ないのでしょうか。バーナンキは実体経済のインフレ指標を注意深く観察し、異常がないと判断しているの…

リフレ雑感

今日はアベノミックスではなく、リフレ派に対する感想を。インフレ期待というのは純粋に価格上昇を期待するということですよね。市中に出回る紙幣が増えると価格が上がるというのは直感的ですが、理解できると思います。物価連動債でインフレ期待をはかると…

FRB、景気見通しまちまち 債券買い入れ継続 - WSJ.com

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323873404578372821156031216.html?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst FRBが緩和政策を維持しました。正常化するにはまだ早いと考えたようです。景気は同意付き拡大を続けています。そのスピードを問題にしてい…

日銀の雨宮理事が復帰─黒田体制下で金融政策の企画立案 - WSJ.com

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324823704578369660942400442.html かしましいですね。雨宮理事が従来の伝統的日銀を代表するのか、新しい黒田体制に思想をゆだねるのかということです。これはあまり重要な視点ではありません。従来の日銀の立場…

日本経済の楽観的見方

日本経済の今後を考えてみたいと思います。まず個人ですが、安倍さんの依頼により部分的に短期的賃金上昇は起きていますが、経済成長が順調に進まない限りは現状維持と考えるのが妥当ではないでしょうか。個人は生涯設計のため中流以上では貯蓄していますが…

量的緩和の分類学(解説) : アゴラ - ライブドアブログ

http://agora-web.jp/archives/1524797.html 量的緩和の解説があったので勉強。21世紀になってからの日本とアメリカの例です。それ以前はどうなのかな。ハイパーインフレなんかは量的緩和が起因のようなきがするけど。わかりません。効果は否定的。バーナ…

アベノミックスの考え方

このごろ経済の記事が多いのですが、お許しを。興味のない人にはちんぷんかんぷんでしょうね。さて、経済の主体は政府、個人、法人なわけです。それぞれについて説明していきましょう。政府ですが、自民党はこれからの10年間、200兆円の国土強靭化計画…

池田信夫 blog : 雇用のミスマッチがデフレをもたらす - ライブドアブログ

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51845438.html デフレの原因が労働分配のミスマッチという池田さんの解説です。失業率と欠員率のグラフをおもしろく見させてみました。デフレ期の勾配が大きくなっているのが、労働移動がうまくいってない証拠だと…

日銀の独立性がなくなる日

日銀の独立性がなくなる日作者: 久保田博幸出版社/メーカー: 久保田博幸発売日: 2013/02/02メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る この内容で200円は安い。こういうシングルズみたいな本というべきか新しい分野の著作が増えるといいね。作…

twitter

TPPで識者が損か得かという話をするときに経済なのか政治なのか判然としない。経済の話をすると、相手国がどうであっても自国関税をなくした場合、国内消費者の利益は国内生産者の不利益よりも大きい。もちろんこれは政治的な公平感には反するのはいうまでも…

アベノミクスは「デフレ不況」の救世主なのか データで見る日本経済の4つの神話

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37364 池田さんらしい正確さと反骨精神に富んだ解説ですね。データは正確で的確な選択です。これで日本経済の特徴をよく表しています。解説は批判精神に富んだものでアベノミックスの否定に終始していますが、データは…

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51846426.html 池田さんの記事からの引用です。にっぽんだけが単位労働コストが下がっています。これはやはり特質すべきです。日本で起こっているいろいろな現象を説明できるのでは。日本は急にお金持ちになりすぎ…

朝日新聞デジタル:株高・円安、専門家どう見る

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303080748.html?ref=pcviewer 二人の専門家の意見です。野村證券とバリバ証券。国内と外資の代表です。金融界というのは本音と建て前の世界でして。本音は絶対言いません。それを前提に何が言えるか。言える限界は…

朝日新聞デジタル:投機、株へ国債へ 市場の常識覆す勢い 東証終値、リーマン前水準回復

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303080590.html?ref=pcviewer 朝日新聞らしい記事ですよね。楽しめました。自分たちの伝統を持っているというのは大事なことです。好調な金融実体経済はついて行ってないということだと思います。朝日の思想は別に…

アベノミクスという偽薬 : アゴラ - ライブドアブログ

http://agora-web.jp/archives/1522797.html 池田さんは僕の信頼しているジャーナリストなんですが、その広範囲で正確な解説には脱帽です。ちょっと口は悪いですけどね。ここでもおもしろい議論を展開しています。アベノミックスは偽薬だというのです。医学…

「黒田日銀」は現実の壁に直面へ、残された手段多くない-水野元委員 - Bloomberg

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MJ84P66S972W01.html 常識的な批評だと思います。あえて批評と表現しました。現実の日本は20年の停滞を来たし、それを保障した国債の発行も限界に近づいています。現状のまま何もしないで坐して死を待つのみでいいので…

アベノミクスの真実 リフレ政策の終わりの始まり - WEBRONZA+経済・雇用 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)

http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2013030500012.html?iref=webronza ま景気がよくなり、インフレになったとしても国債の金利が上昇するから大変なことになるということなんですが。心配ごもっとも。正常な経済状態ならばインフレになれば金利は…

日産・ホンダ、一時金は満額回答へ 賃金改善広がる  :日本経済新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD060RK_W3A300C1MM8000/?dg=1 アベノミックスが順調に動いている典型的な例ですね。日産、ホンダの経営者に敬意を表したいと思います。

アベノミックスの損得

アベノミックスによって収支はどうなるかを簡単に計算してみましょう。財政出動による国債の増加分ですが、毎年20兆円、3年続けるとして60兆円の増加になります。景気回復による税収の増加はどうなるでしょうか。年の成長率が1.5%から3%に上昇するとしまし…

朝日新聞デジタル:EU、銀行員賞与に上限制度導入へ 金融規制を強化

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303050701.html?ref=pcviewer EUで金融に対する政策が出ています。EUらしいですね。アメリカじゃそうはならないのかな。ヨーロッパは世界の最先端を行っているという感じです。というのはこれからの経済は金融が大…

政府主導か自由経済か

ケインズかフリードマンかという議論です。現在の経済学はどうなんでしょう。マクロの教科書なんかを見ると両方書かれているようですが。官僚なんかも実務感覚から両方大事だと思っていると思います。それが理論になるとどちらが優位かということになります…

日本の期待インフレ率に上昇の兆し - WSJ.com

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323994204578340713027382892.html?mod=WSJJP_Economy_4_2_Left_LatestNews ウオルートストリートジャーナルっておもしろい新聞だな。

インフレターゲット2%の達成時期

マスコミなどのニュースを見ているとこのような質問が多い。ちょっとわかった経済記者ならこういう質問はしないのだと思うのだが。インフレターゲット2%の起源は残念ながら日本の状態からではない。リフレ派の人たちが欧米並みの経済成長を日本もするべきだ…

国債利回り 黒田氏の発言受け低下 NHKニュース

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130304/k10015938404000.html 国債の市場というのはわかりにくくて。自分としては捕らえたという感じがないのですが。今回の騒ぎに便乗してちょっと書いてみたいと思います。これからの市場に影響を与える要素として、日…

日本の金融政策はデフレ脱却が目的=中尾財務官 | Reuters

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92306620130304 政府はイメージチェンジに躍起である。アベノミックスは初期の段階では円安による輸出の促進をテーマとしていた。自民党内での議論ではそれが常識だったのだと思う。日本のリフレ派もそのそう…

朝日新聞デジタル:「デフレ脱却へ何でもやる」 黒田氏の所信全文

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303040016.html 黒田さんが国会で所信を表明しました。為替は期待で登場までの間上昇したのですが、所信を表明された後は材料出尽くしで下げました。きわめて健全な動きだと思います。今無理して円安に向かう必要は…

「小さな政府」を語ろう : 岩田規久男という日銀副総裁候補らしき人物のインフレ目標論者の概要

http://blog.livedoor.jp/clj2010/archives/65764769.html この頃経済の話題が多いですが。インターネットもアベノミックスに話題沸騰というところです。それだけいじりどころ満載というのも、アベノミックスが新しすぎるからかもしれません。このブログの文…