ehermesのブログ

インターネット、経済、政治に興味を持っています。

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

教育を受けたものと大衆

現在の社会では両者が存在します。考え方が違っており、社会の統一を妨げる一因となっています。自由が社会に根づいたため両者が気兼ねなく自分の考えを主張しているからです。教育を受けたものが近代の思想に近いのに対して大衆は自由の自分の直感で物事を…

政府が日本民族を代表する

政治家の保守化が顕著です。ナショナリズムに覆われています。しかし、現実の我々の生活はどうでしょう。自動車など海外の輸出して生活をなしています。国内で消費される商品も日本企業が海外で生産し、輸入しています。エネルギーの問題は言うまでもありま…

終戦記念日を迎えて

終戦記念日です。各紙社説で力のこもった文章を載せています。あの戦争とは何だったのでしょうか。戦前と戦後の隔絶に思いを馳せます。全く別の世界です。戦前は帝国主義の時代で戦争が政策の一部となっていました。戦争を悪だとは思っていなかったのです。…

これからの戦争

太平洋戦争の教訓は主要国がガチで戦うと悲惨なことになるということです。帝国主義の時代のような戦争ではもはやありません。それを決定づけたのが核兵器です。核兵器を持っている国は戦争はできません。これからの戦争はどうなるのでしょうか。地域紛争に…

中国の行方

最近の中国を見ていると、明治以降の日本とだぶるところがある。日本の保守との争いで近代の歴史に興味を持ってきているからかもしれない。中国が国力を増している。そういう認識自体が世界政治の中に影を帯びている。21世紀の政治とはそういうものだ。日本…

保守の行方

保守は在野の反抗思想として産声を上げました。近代は自由、平等をモットーとするリベラルな思想が中心です。ナショナリズムなんかは軽んじられました。人間の新しいもの好きは保守に目を向けたのです。理念中心ですから実際の政策には疎いのです。思想的に…

集団的自衛権のついての雑感

集団的自衛権は国民に人気がないようだ。戦争をするようになるとみんな思っている。安倍さんもその点は十分に認識して理論武装をしている。その分たてまえの議論になって国会論戦がつまらないものになる。国民はそのような部分を見透かしているようだ。現状…

経済成長

長期の経済成長は需要によるのか供給によるのか。現在の日本の経済の落ち込みは家計並びに企業投資の落ち込みにより、需要が減退したことが原因。長期的な経済成長を実現するには需要の長期に渡る喚起が必要。供給面はそれぞれ手当ができるものと考える。人…

弱いつながり 読後感

弱いつながり 検索ワードを探す旅 作者: 東浩紀 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2014/08/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 夏の朝クーラーを付ける前に読みました。避暑地に行った用な感じ。情報に対するあれこれ。記号化。発見のための…