ehermesのブログ

インターネット、経済、政治に興味を持っています。

2014-01-01から1年間の記事一覧

21世紀的概念とは

現在の社会は分業、多様性で成り立っている。それぞれのコミュニティーが分化し、役目を担っている。皆がこの原理を共有すればだいぶ住みやすい社会になると思う。右と左の争いも相手の存在を認めつつ自分たちの主張をするようになる。それぞれのコミュニテ…

日本の保守について

保守がブームだ。政治家、マスコミを席巻している。保守であらねば人であらずという感じだ。保守は大衆運動という側面もあるし、知識人を惹きつけるところがある。非常に人間味あふれる思想で、その部分が近代と相容れない部分でもある。大衆運動の部分はい…

朝日の謝罪

朝日が原発問題と慰安婦問題で謝罪しました。日本は右傾化が進んでいるんだなという印象です。特に政治家とマスコミにその傾向が強いようです。自民党はその中心です。野党にも保守の人はたくさんいます。保守は人間らしい思想で、共生と対決の精神を備えた…

日本の国の形

近代は影響する地域の争奪戦だった。自分たちの影響権を得るために他国と摩擦が起こり、戦争を行った。現在もそれは続いており、自分の国の影響を保持するために闘争、武力紛争を含むが行われている。そういう紛争に日本が関与する可能性があるだろうか。日…

教育を受けたものと大衆

現在の社会では両者が存在します。考え方が違っており、社会の統一を妨げる一因となっています。自由が社会に根づいたため両者が気兼ねなく自分の考えを主張しているからです。教育を受けたものが近代の思想に近いのに対して大衆は自由の自分の直感で物事を…

政府が日本民族を代表する

政治家の保守化が顕著です。ナショナリズムに覆われています。しかし、現実の我々の生活はどうでしょう。自動車など海外の輸出して生活をなしています。国内で消費される商品も日本企業が海外で生産し、輸入しています。エネルギーの問題は言うまでもありま…

終戦記念日を迎えて

終戦記念日です。各紙社説で力のこもった文章を載せています。あの戦争とは何だったのでしょうか。戦前と戦後の隔絶に思いを馳せます。全く別の世界です。戦前は帝国主義の時代で戦争が政策の一部となっていました。戦争を悪だとは思っていなかったのです。…

これからの戦争

太平洋戦争の教訓は主要国がガチで戦うと悲惨なことになるということです。帝国主義の時代のような戦争ではもはやありません。それを決定づけたのが核兵器です。核兵器を持っている国は戦争はできません。これからの戦争はどうなるのでしょうか。地域紛争に…

中国の行方

最近の中国を見ていると、明治以降の日本とだぶるところがある。日本の保守との争いで近代の歴史に興味を持ってきているからかもしれない。中国が国力を増している。そういう認識自体が世界政治の中に影を帯びている。21世紀の政治とはそういうものだ。日本…

保守の行方

保守は在野の反抗思想として産声を上げました。近代は自由、平等をモットーとするリベラルな思想が中心です。ナショナリズムなんかは軽んじられました。人間の新しいもの好きは保守に目を向けたのです。理念中心ですから実際の政策には疎いのです。思想的に…

集団的自衛権のついての雑感

集団的自衛権は国民に人気がないようだ。戦争をするようになるとみんな思っている。安倍さんもその点は十分に認識して理論武装をしている。その分たてまえの議論になって国会論戦がつまらないものになる。国民はそのような部分を見透かしているようだ。現状…

経済成長

長期の経済成長は需要によるのか供給によるのか。現在の日本の経済の落ち込みは家計並びに企業投資の落ち込みにより、需要が減退したことが原因。長期的な経済成長を実現するには需要の長期に渡る喚起が必要。供給面はそれぞれ手当ができるものと考える。人…

弱いつながり 読後感

弱いつながり 検索ワードを探す旅 作者: 東浩紀 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2014/08/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 夏の朝クーラーを付ける前に読みました。避暑地に行った用な感じ。情報に対するあれこれ。記号化。発見のための…

弱いつながり、読前感。

弱いつながり 検索ワードを探す旅 作者: 東浩紀 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2014/08/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 実はこれまだ読んでないんです。東さんが怒涛のツイートがあり、なんか書けるかなと思った次第。弱いつながりと…

中国の海洋進出

中国は従来からの主張を行っていますから、改めて海洋進出などということはないのかもしれません。中国の存在が大きくなり、世界的に注目をあびるようになったのです。中国もそのことは十分に意識しています。底流にあるのは中国の安全保障問題です。中国の…

太平洋戦争の意味

2つあると思います。アジアが初めて世界史に主要登場人物として参加したこと。もう一つは科学技術が発達して戦争が帝国主義の時代で考えるものから変質してしまったことです。日本は帝国主義のつもりでいましたからやったものがちだと思っていました。ドイツ…

日本の生き方

日本の生き方を考える際、欧米が参考になります。欧米文化は科学技術、民主主義に卓越しており、世界でも主流の文化です。彼らには一貫性があります。ギリシャ思想から、キリスト教、近代、ポストモダンとその流れは理路整然としています。現在もその活動は…

現代の安全保障

今の安全保障について論じてみたいと思います。日本は戦後70年の間安全保障を持たずに過ごしました。全く白紙な状態です。保守の人は日本も安全保障を持つべきだと思っています。安全保障とは軍隊を使う政策という意味です。世界の安全保障はどうなってい…

21世紀の民主主義

21世紀の民主主義は20世紀の民主主義とどこが違うのだろうか。近代の民主主義は知識人が中心だった。啓蒙思想で大衆に伝えるが、それは知識人の価値観、考え方だった。社会の構成に関する関心が高く、世の中を建設しているという志向があった。21世紀…

政府の経済との関わり

現代の政治で経済は大きなウエイトを占めている。財政政策、金融政策で経済と関わっているが、なんだか痒いところに手が届かない気もする。明治の富国強兵や戦後の高度成長のような国全体が一丸となって経済を運営するというのが難しくなっているからかもし…

21世紀の保守のあり方

保守がブームだ。保守と行っても広範な歴史を持っているので一概にいえないかもしれないが。今思っていることを書いてみたい。保守が近代の環境で起こるとファシズムになるのだと思う。国家社会主義。国が産業を起こし、人種差別をし、対外戦争をする。現代…

貿易赤字について

無題のノート http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/data/d41ca.csv 《世界》 【年別】 (単位:千円) ,, WORLD Calender Year Data (a thousand yen) ,, Years,Exp-Total,Imp-Total ,, 1979,22531538859,24245350997 1980,29382471938,31995325202 1…

雑感

今起こっていることは21世紀の国際秩序の作成だと思う。今の行動によりこれから20年50年の目にあまり見えない基礎的なフレームワークができるのだと思う。中国は活発だ。その部分を十分に理解しているのだろう。特に安全保障面での弱さを自覚している…

日本の安全保障。アジアのリーダーになれるか。

集団的自衛権の協議が大詰めを迎えている。僕は昭和の連続として認めるのが自然な流れだと思っているが、協議は難航しているようだ。アジアにおける日本の位置づけとして議論してみたい。今の東アジアの環境で、今までのような安全保障政策でリーダーとして…

日本にとって大きな物語とは

人間の活動は、仕事、趣味、家庭の3つにわかられると思う。趣味と家庭ではすでに大きな物語は消失してしましポストモダンにおける小さな物語の集まりになってしまった。趣味で日本全体が興味を持てるテーマはもはやない。仕事は日本全体を流れる風に支配さ…

保守の色

椎名林檎 - 『NIPPON』 - YouTube 保守がブームだ。ネトウヨなどは中国、韓国に対する敵愾心で、スポーツみたいなものだろう。表現すればそれで満足するたぐいだと思う。政治における保守とは何だろう。これも戦後に対する反発力だ。大日本帝国に対する親近…

集団的自衛権についての感想

集団的自衛権にまつわる状況を見て感じることは政治の21世紀的状況がよく現れているなということだ。政治が一種のエンターテインメントになっている。生活に必要な部分ではなく価値観の表明となる。民主主義そのものがそのような傾向を示す。保守と左の対立…

【憲法対論 転換期を生きぬく力】

【憲法対論 転換期を生きぬく力】 [evernote:f5b7bfe7f0eee9c46e585da8637cd821 アップロード中] [evernote:dbe629a8c128a483894c1cd66187c381 アップロード中]http://miyadaibot.blog.fc2.com/blog-entry-21.html 憲法対論 転換期を生きぬく力 2002年 …

知とは

知とは対象は把握することだ。その対象がある条件でどう行動するか予測がつくことだ。対象は自然でも人間でも社会でもいい。対象を見ることが知ではない。行動が予想できなければならない。予測するためには理解が必要だがそれは言葉で言い表せる必要はない…

これからの日本

みんな何に関心を持って生きるのかな。社会にはいろいろなものがおもちゃ箱のようにあって。よりどりみどり。自由に関わりを持てばいいのだと思う。このおもちゃ箱は人間の活動の総和として発生するのだと思う。伝統的な価値観も豊富だし、未来志向の飛んだ…