ehermesのブログ

インターネット、経済、政治に興味を持っています。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

朝日新聞デジタル:日本維新の会の綱領・規約の要旨、執行役員一覧

http://digital.asahi.com/articles/OSK201303300192.html 維新の会の綱領です。維新の会は精神的、思想的には日本の政治の最先端だと思っていますので興味を持って読みました。結論は新自由主義と憲法改正ですね。新自由主義は思想的に根を持っているもので…

雑感2

今日2回目の雑感です。いかに暇かわかりますね。笑い。世の中の堅気の企業というのはそれほどすばらしいことをしているわけではなく。常識的な偏差値60程度のことをやっています。教育評論家は偏差値なんて出すと批判するかもしれませんね。ただ長期的な信用…

小野リサ

雑感

たこは糸が切れると、くるくる回ってくるしそう。風船は糸が切れると悠然と大空の中に。インターネットという小箱が人生を変えた。この小さな箱から哲学や、200年前の社会や、アメリカや、大変そうな政治や新しい未来を開く技術がてんこ盛り。なんだかこの世…

朝日新聞デジタル:(波聞風問)デフレ世代 日銀だけでは変えられない 原真人

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303300557.html?ref=pcviewpage デフレは日銀のせいかという問題ですが。バブルに対する人類の対処法を考えるべきです。バブルはいろいろ起こっていますが、これで対処できるという定番の解決方法を持っていません…

相場について

僕は市場について興味を持っていて、長年観察しているのですが。人間の多様性と同調性の結合物という感じで人間の本質を見ているようで興味が尽きません。そもそも市場というのは売る人と買う人が同数いないと成立しないわけです。意見の不成立があって成り…

朝日新聞デジタル:無期限緩和、前倒し検討 黒田日銀、3日から初会合

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303290632.html?ref=pcviewpage そんなに冒険をしたという印象はないですね。黒田丸の船出としては落ち着いていいのでは。無期限に供給というところが味噌だけど、もう言い古されているの感は否めない。市場がどう…

お茶

僕は何を隠そう会社員時代茶道部に在籍していたのです。女の子が目当てだったんですが、案の定何もありませんでした。情けない。お茶は総合芸術です。立ち振る舞い。生け花や庭の美的芸術性。禅などに対する教養。難しすぎますかね。僕は女の子ともつきあえ…

うどんすき

今日の夕飯はうどんすきでした。安物肉に白菜、椎茸、ほうれん草、タマネギ。野菜具だくさんです。それにうどん。冷凍物の讃岐うどん。腰がしっかりあっておいしかったですよ。砂糖に醤油。甘辛日本の伝統的味です。溶き卵につけて食べましたが、ちょっと味…

月の影

art

堀江貴文さんの感想

仮出所されたそうで。おめでとうございます。堀江さんが活躍されていたときあまりITの業界のことを知らなかったので、正確な話ができるわけではありませんが。一般の市民としての感想です。堀江さんは所謂ライブドアコングロマリットの総帥であったわけです…

クルーグマン教授「日銀の物価目標2%、2年で可能」  :日本経済新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2204F_W3A320C1000000/ ご存じクルーグマン教授の登場です。颯爽としてますよね。アメリカの風という感じです。きわめて合理的立場、アップデートされた情報。細部が示唆に富んでいます。ただマスコミと接触しすぎて…

衆院選違憲判決 国会は司法の警告に即応せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130326-OYT1T01567.htm 衆議院選の違憲判決が続いています。社会が機能していることを示すためにも速やかな対応をお願いします。最重要課題と位置づけてがんばってほしいものです。議員制度どとしては2大政党制と…

中国の脅威

中国の海洋進出が盛んだ。各国はこれを中国の膨張主義と避難している。実際東シナ海の諸島や尖閣で衝突も起こっている。中国の海洋進出は中国の独りよがりな悪なのだろうか。中国は諸島を占拠しようとする帝国主義的政策を行っているのだろうか。習近平さん…

1318夜『模倣の法則』ガブリエル・タルド|松岡正剛の千夜千冊

http://1000ya.isis.ne.jp/1318.html 模倣というわけです。僕も現代の日本に一番かけているのは模倣だと思っていたので、視点には共感するんですが。実学のことで、社会を建設するのに海外の優れた制度を持ち込むべきだと思っていたわけです。知的世界で模倣…

ネット選挙解禁で、政治が面白くなる? - 朝日新聞社(WEBRONZA)

http://webronza.asahi.com/politics/2013032200005.html 政治にインターネットを取り入れることは革命です。ちょっと気が重くなるような変化が起こると思います。まず選挙期間中のインターネットの運用ですが、ある程度の規制が必要なのは当然です。今考え…

朝日新聞デジタル:(座標軸)一票が暴いた危機 論説主幹・大野博人

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303250751.html?ref=pcviewpage 今日は一票の格差問題ですが。朝日は気持ちよく切っていますね。記者の確信が紙面に現れています。票が平等に機能することは理想的ですが、やはり理想ですよね。選挙制度によっても…

こんなテレビ番組は

世界の都市で仕事をする。北京、ニューヨーク、ロンドン、パリ等に実際にすんで、仕事をしてみる。2ヶ月ぐらいすんで、週一に撮影。食べ物とか、普通の人が楽しんでいる娯楽とかを撮影。どっかに似たような番組があるかな。でも有名な都市って案外少ない気も…

大阪市の職員アンケートは不当労働行為 橋下氏「申し訳ない」 - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130325/lcl13032513590000-n1.htm 橋本さん人気がないですね。一時期の勢いはどこに行ったのでしょうか。でもこれは正常なことだと思います。橋本さんは本来個性的というかユニークな人で、普通の人とはだいぶ違いま…

こんな政治番組はどうですか

政治家に出演してもらい、10分程度テーマを与えずに話したいことを話してもらう。政党の名前は出さず、政治家個人として参加。 賛否及び意見をインターネットを通じて公表。津田さんのぐぐたすなんかを利用するといい。意見は記者が閲覧記者がいいと思うもの…

デフレからの脱却は無理なのです:日経ビジネスオンライン

http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130116/242345/?P=1 経済現象を歴史的に捉えて、今の常識的歴史観からはこのような観点がでてくるのでしょう。知識人が好みそうですし、自分が知識人ではないですが、共感を感じている自分がいます。さ…

日本の政治

日本の政治は強いのでしょうか、弱いのでしょうか。総理が1年ぐらいしか続かないというところを見ると弱いということになるのかもしれません。これは野党の力が強いというか、国民が選挙でぜった多数を与えないところにあるわけです。政治家が総理は4,5年…

アベノミックスの評価

最近評論家、専門家の間でアベノミックスの評価が下がってきています。こんなことは素人のブログだからかけることかもしれません。専門家の皆さんは何に反応しているのでしょうか。やはり市場だと思います。為替、株式市場が第一上昇期を終え、持ち合い状態…

円相場

今まで円ドル相場は一方向の動きをしていまして、適当なレンジというのが設定されていません。日本の企業は我慢強いと思います。政府は円高になるたびに行き過ぎた円高で、適当に安定するのがいいと発言しています。そういう意味では今まで常に直近は行き過…

アングル:日銀期待織り込む市場、「異次元」政策なければ円高も | Reuters

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92L03U20130322?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29 そっちに傾きましたか。日本の市場の…

量的緩和の出口戦略

アメリカは量的緩和の終了時期を2015年と想定しています。現在でも景気上昇の芽が出ているわけですが、まだあと2年続けるつもりです。バブルは心配ないのでしょうか。バーナンキは実体経済のインフレ指標を注意深く観察し、異常がないと判断しているの…

期待形成のルート含めて「2%達成ができる」、「できるまで緩和する」と言い切ったのだから、現時点では自己完結したんじゃないんでしょうか。そう言うしかないポジションだったし、まあしばらくはお手並み拝見ですね。— 本石町日記さん (@hongokucho) 2013…

リフレ雑感

今日はアベノミックスではなく、リフレ派に対する感想を。インフレ期待というのは純粋に価格上昇を期待するということですよね。市中に出回る紙幣が増えると価格が上がるというのは直感的ですが、理解できると思います。物価連動債でインフレ期待をはかると…

民主党綱領 - 民主党

http://www.dpj.or.jp/about/dpj/principles 民主党の綱領を読んでこれが今の日本の左なのかな。共生を最初に歌っているので、左とはいえない気がするかもしれないが。今の日本で公正をいうのには勇気がいる。これがぎりぎりの左だと思う。次が国家論、最後…

FRB、景気見通しまちまち 債券買い入れ継続 - WSJ.com

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323873404578372821156031216.html?mod=WSJJP_hpp_RIGHTTopStoriesFirst FRBが緩和政策を維持しました。正常化するにはまだ早いと考えたようです。景気は同意付き拡大を続けています。そのスピードを問題にしてい…