ehermesのブログ

インターネット、経済、政治に興味を持っています。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

朝日新聞デジタル:(インタビュー)「NO」と言えるカナダ ジェラルド・ライトさん

http://digital.asahi.com/articles/OSK201303190196.html?ref=pcviewer カナダはアメリカのイラク戦争に反対したのですね。アメリカとの親密さを考えると意外です。それも中程度の国はルールや原則を大事にする外交を行うという方針の下だそうです。大国は…

日銀の雨宮理事が復帰─黒田体制下で金融政策の企画立案 - WSJ.com

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324823704578369660942400442.html かしましいですね。雨宮理事が従来の伝統的日銀を代表するのか、新しい黒田体制に思想をゆだねるのかということです。これはあまり重要な視点ではありません。従来の日銀の立場…

ひなぎく

朝日新聞デジタル:被害想定、最悪220兆円 M9.1、南海トラフ巨大地震 GDPの4割超す

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303180675.html?ref=pcviewer たまには経済以外の話題も。最悪220兆円の被害ということは今のままではいけないという警告だと思います、対策は1000年に一度ですから今すぐ何かをしなければということではあ…

日本経済の楽観的見方

日本経済の今後を考えてみたいと思います。まず個人ですが、安倍さんの依頼により部分的に短期的賃金上昇は起きていますが、経済成長が順調に進まない限りは現状維持と考えるのが妥当ではないでしょうか。個人は生涯設計のため中流以上では貯蓄していますが…

量的緩和の分類学(解説) : アゴラ - ライブドアブログ

http://agora-web.jp/archives/1524797.html 量的緩和の解説があったので勉強。21世紀になってからの日本とアメリカの例です。それ以前はどうなのかな。ハイパーインフレなんかは量的緩和が起因のようなきがするけど。わかりません。効果は否定的。バーナ…

twitter

「『量的緩和』の部分が強調されることになるのであれば、実質的な金融緩和強化の程度については却って分かりにくくなる懸念もある」(某社リポート)実務的にはその通り。でも量的緩和は期待形成重視の大衆演劇なので、福井俊彦風(遠くに通じて地元で圏外…

円安でも潜在成長率高まらず=最後の講演で白川日銀総裁 | Reuters

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE92F00S20130316 なかなか骨がありますね。政治家としての白川さんと経済学者としての自分を世に問うている感じです。説得力はあるんですよね。ちゃんとした、欧米的経済学者像だと思います。ただ、物理…

「自由貿易」「安全保障」からもメリット大。あまりに粗雑で誤解だらけのTPP反対論を論破する  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35173 高橋さんの解説は読み応えがあるのでよく引用させてもらうのですが。読み応えの元はある種のクリアーさとでもいうんですか。近代の合理主義の塊みたいなところがありまして。この解説では自由貿易は成長を促し利…

恋愛とは

恋愛とは裸の2人が交換し合うこと。そこには繊細で起伏に富んだ豊かな交流がある。人間の行う行為の中ですばらしいもののひとつだ。他の行為では味わえない世界がある。しかし、人間は裸のままでは生きられない。服を着なければならない。服を着ての恋愛っ…

朝日新聞デジタル:(波聞風問)TPP交渉参加 「G7ラウンド」の幕が開く 原真人

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303160682.html?ref=pcviewer TPPなどの交渉はドーハラウンドの全体会議が失敗したからなんだね。ドーハラウンドも個別交渉と同じように高い非関税かを目指していたんだろうけど、全体が合意するのはなかなか難しか…

アベノミックスの考え方

このごろ経済の記事が多いのですが、お許しを。興味のない人にはちんぷんかんぷんでしょうね。さて、経済の主体は政府、個人、法人なわけです。それぞれについて説明していきましょう。政府ですが、自民党はこれからの10年間、200兆円の国土強靭化計画…

「食」は成長産業 - 『TPPで日本は世界一の農業大国になる』 : アゴラ - ライブドアブログ

http://agora-web.jp/archives/1446294.html なかなか積極的ですね。その補足というか具体案を。農業には地産地消の地域産物と国際商品としての輸出品があると思います。それぞれに戦略はあるのでしょう。地域産物の場合は手の届くようなバラエティーに富ん…

池田信夫 blog : TPPについてのリンク集 - ライブドアブログ

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51753656.html 池田さんをよく引用するのはまとまってわかりやすいからです。さて、TPPですが。賛成派は変化がよい。日本はだんだんよくなっていくという考え方で。反対派は現状は変えない方がいいという主張だと思…

池田信夫 blog : 雇用のミスマッチがデフレをもたらす - ライブドアブログ

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51845438.html デフレの原因が労働分配のミスマッチという池田さんの解説です。失業率と欠員率のグラフをおもしろく見させてみました。デフレ期の勾配が大きくなっているのが、労働移動がうまくいってない証拠だと…

人間の行動原理

皆さんは普段行動するときどういう仕方で行動していますか。その日暮らしをするわけではありませんよね。そんなに変化しない戦略的考え方があって、トレンドといってもいいかもしれませんが。日々の生活で大事に思っていることでそんなに変化しない価値観で…

朝日新聞デジタル:96条改正へ勉強会 民主・維新・みんな、初会合

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303150600.html?ref=pcviewer 憲法改正は日本の新しい政治の象徴ですね。その手始めに改正手続きを考えるというのは現実的態度であると同時に性急に改正内容を決めないという大人の対応だと思う。今政治家が描いて…

日銀の独立性がなくなる日

日銀の独立性がなくなる日作者: 久保田博幸出版社/メーカー: 久保田博幸発売日: 2013/02/02メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る この内容で200円は安い。こういうシングルズみたいな本というべきか新しい分野の著作が増えるといいね。作…

TPP参加:GDP3.2兆円底上げ 政府試算を正式発表- 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/news/20130316k0000m010058000c.html TPPについて政府が試案を出しました。予想外に正直な数字だなと思いました。輸出始動でGDPが増加するとはせず、 輸出、輸入は相殺するとしています。何がGDPを押し上げるかというと消費と投資…

art

http://www.so.cl/#/post?i=16vD.kuFxUflaWL46

twitter

TPPで識者が損か得かという話をするときに経済なのか政治なのか判然としない。経済の話をすると、相手国がどうであっても自国関税をなくした場合、国内消費者の利益は国内生産者の不利益よりも大きい。もちろんこれは政治的な公平感には反するのはいうまでも…

インタビュー:日本に必要なのは産業政策ではなく競争=楽天社長 (ロイター) - Yahoo!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000110-reut-bus_all 三木谷さんのインタビューです。強いところを伸ばし、弱いところを切るという経営者としてのクールで合理的な面が出ています。政府にでもそれは当てはめることができるでしょう。しかし緩…

今の政治の課題

第一にやらねばならないのは安定した政権を確保することです。4,5年続く政権を作らないと政治独自の政策はできません。アベノミックスも最低3年はやらないと意味がないと思います。安定した政権を作るには2大政党制か連立政権の2つの体制があります。僕は政…

アベノミクスは「デフレ不況」の救世主なのか データで見る日本経済の4つの神話

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37364 池田さんらしい正確さと反骨精神に富んだ解説ですね。データは正確で的確な選択です。これで日本経済の特徴をよく表しています。解説は批判精神に富んだものでアベノミックスの否定に終始していますが、データは…

アベノミックスの現状

株式、為替はうまく反応しています。長期金利は安定的に推移。景気動向を示す経済指標もここ2,3ヶ月は上向きです。資産価格、土地ファンド、ゴルフ券等は上昇しています。個人消費も順調。百貨店の売り上げも順調。高額品が売れるようになった。収入に余裕…

朝日新聞デジタル:TPP交渉参加、首相が15日に表明

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303120886.html?ref=pcviewer 自民党の反対派が最後の気勢を上げています。大事なことで民主主義の原点でもあります。民主主義で話がまとまるかというとなかなか難しくて、議論は平行線をたどることが多いです。そ…

日本の近未来

日本の50年先ぐらいを考えてみたいんですが。民間の社会はすでに21世紀対応ができていて、それほど今の状態が変化するとは考えにくい。中間層がすり減って、勝ち組と負け組ができることは、社会のありようがどうであるべきという議論はおいていて、21世紀の…

民主党政権を振り返る

民主党って何と問われてなんと答えるだろう。自民党に対する2大政党制での対抗政党。政権交代を実現するための政党。そういう意味では目的を見事に果たしている。自民党は4年間の臥薪嘗胆の結果、保守性を強め自分たちのできる政治を行っている。民主党は自…

朝日新聞デジタル:知の世界、笑って揺らした 山口昌男さんを悼む 人類学者・中沢新一

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303110712.html?ref=pcviewer エルメスという雑誌があったな。懐かしい。ご冥福をお祈りします。

朝日新聞デジタル:集団安全保障、安倍首相が意欲 9条直結、与党に懸念

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303110728.html?ref=pcviewer 憲法改正の議論は96条を中心に行われていましたが、今回安倍さんが9条も議論にあげたということです。改正議論が順調にいっていると感じました。野党の協力がある程度得られる見通しが…