ehermesのブログ

インターネット、経済、政治に興味を持っています。

政治

朝日新聞デジタル:日本維新の会の綱領・規約の要旨、執行役員一覧

http://digital.asahi.com/articles/OSK201303300192.html 維新の会の綱領です。維新の会は精神的、思想的には日本の政治の最先端だと思っていますので興味を持って読みました。結論は新自由主義と憲法改正ですね。新自由主義は思想的に根を持っているもので…

衆院選違憲判決 国会は司法の警告に即応せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130326-OYT1T01567.htm 衆議院選の違憲判決が続いています。社会が機能していることを示すためにも速やかな対応をお願いします。最重要課題と位置づけてがんばってほしいものです。議員制度どとしては2大政党制と…

中国の脅威

中国の海洋進出が盛んだ。各国はこれを中国の膨張主義と避難している。実際東シナ海の諸島や尖閣で衝突も起こっている。中国の海洋進出は中国の独りよがりな悪なのだろうか。中国は諸島を占拠しようとする帝国主義的政策を行っているのだろうか。習近平さん…

ネット選挙解禁で、政治が面白くなる? - 朝日新聞社(WEBRONZA)

http://webronza.asahi.com/politics/2013032200005.html 政治にインターネットを取り入れることは革命です。ちょっと気が重くなるような変化が起こると思います。まず選挙期間中のインターネットの運用ですが、ある程度の規制が必要なのは当然です。今考え…

大阪市の職員アンケートは不当労働行為 橋下氏「申し訳ない」 - MSN産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130325/lcl13032513590000-n1.htm 橋本さん人気がないですね。一時期の勢いはどこに行ったのでしょうか。でもこれは正常なことだと思います。橋本さんは本来個性的というかユニークな人で、普通の人とはだいぶ違いま…

こんな政治番組はどうですか

政治家に出演してもらい、10分程度テーマを与えずに話したいことを話してもらう。政党の名前は出さず、政治家個人として参加。 賛否及び意見をインターネットを通じて公表。津田さんのぐぐたすなんかを利用するといい。意見は記者が閲覧記者がいいと思うもの…

日本の政治

日本の政治は強いのでしょうか、弱いのでしょうか。総理が1年ぐらいしか続かないというところを見ると弱いということになるのかもしれません。これは野党の力が強いというか、国民が選挙でぜった多数を与えないところにあるわけです。政治家が総理は4,5年…

期待形成のルート含めて「2%達成ができる」、「できるまで緩和する」と言い切ったのだから、現時点では自己完結したんじゃないんでしょうか。そう言うしかないポジションだったし、まあしばらくはお手並み拝見ですね。— 本石町日記さん (@hongokucho) 2013…

民主党綱領 - 民主党

http://www.dpj.or.jp/about/dpj/principles 民主党の綱領を読んでこれが今の日本の左なのかな。共生を最初に歌っているので、左とはいえない気がするかもしれないが。今の日本で公正をいうのには勇気がいる。これがぎりぎりの左だと思う。次が国家論、最後…

朝日新聞デジタル:(インタビュー)「NO」と言えるカナダ ジェラルド・ライトさん

http://digital.asahi.com/articles/OSK201303190196.html?ref=pcviewer カナダはアメリカのイラク戦争に反対したのですね。アメリカとの親密さを考えると意外です。それも中程度の国はルールや原則を大事にする外交を行うという方針の下だそうです。大国は…

「自由貿易」「安全保障」からもメリット大。あまりに粗雑で誤解だらけのTPP反対論を論破する  | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35173 高橋さんの解説は読み応えがあるのでよく引用させてもらうのですが。読み応えの元はある種のクリアーさとでもいうんですか。近代の合理主義の塊みたいなところがありまして。この解説では自由貿易は成長を促し利…

朝日新聞デジタル:(波聞風問)TPP交渉参加 「G7ラウンド」の幕が開く 原真人

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303160682.html?ref=pcviewer TPPなどの交渉はドーハラウンドの全体会議が失敗したからなんだね。ドーハラウンドも個別交渉と同じように高い非関税かを目指していたんだろうけど、全体が合意するのはなかなか難しか…

「食」は成長産業 - 『TPPで日本は世界一の農業大国になる』 : アゴラ - ライブドアブログ

http://agora-web.jp/archives/1446294.html なかなか積極的ですね。その補足というか具体案を。農業には地産地消の地域産物と国際商品としての輸出品があると思います。それぞれに戦略はあるのでしょう。地域産物の場合は手の届くようなバラエティーに富ん…

朝日新聞デジタル:96条改正へ勉強会 民主・維新・みんな、初会合

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303150600.html?ref=pcviewer 憲法改正は日本の新しい政治の象徴ですね。その手始めに改正手続きを考えるというのは現実的態度であると同時に性急に改正内容を決めないという大人の対応だと思う。今政治家が描いて…

TPP参加:GDP3.2兆円底上げ 政府試算を正式発表- 毎日jp(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/news/20130316k0000m010058000c.html TPPについて政府が試案を出しました。予想外に正直な数字だなと思いました。輸出始動でGDPが増加するとはせず、 輸出、輸入は相殺するとしています。何がGDPを押し上げるかというと消費と投資…

インタビュー:日本に必要なのは産業政策ではなく競争=楽天社長 (ロイター) - Yahoo!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000110-reut-bus_all 三木谷さんのインタビューです。強いところを伸ばし、弱いところを切るという経営者としてのクールで合理的な面が出ています。政府にでもそれは当てはめることができるでしょう。しかし緩…

今の政治の課題

第一にやらねばならないのは安定した政権を確保することです。4,5年続く政権を作らないと政治独自の政策はできません。アベノミックスも最低3年はやらないと意味がないと思います。安定した政権を作るには2大政党制か連立政権の2つの体制があります。僕は政…

朝日新聞デジタル:TPP交渉参加、首相が15日に表明

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303120886.html?ref=pcviewer 自民党の反対派が最後の気勢を上げています。大事なことで民主主義の原点でもあります。民主主義で話がまとまるかというとなかなか難しくて、議論は平行線をたどることが多いです。そ…

日本の近未来

日本の50年先ぐらいを考えてみたいんですが。民間の社会はすでに21世紀対応ができていて、それほど今の状態が変化するとは考えにくい。中間層がすり減って、勝ち組と負け組ができることは、社会のありようがどうであるべきという議論はおいていて、21世紀の…

民主党政権を振り返る

民主党って何と問われてなんと答えるだろう。自民党に対する2大政党制での対抗政党。政権交代を実現するための政党。そういう意味では目的を見事に果たしている。自民党は4年間の臥薪嘗胆の結果、保守性を強め自分たちのできる政治を行っている。民主党は自…

朝日新聞デジタル:集団安全保障、安倍首相が意欲 9条直結、与党に懸念

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303110728.html?ref=pcviewer 憲法改正の議論は96条を中心に行われていましたが、今回安倍さんが9条も議論にあげたということです。改正議論が順調にいっていると感じました。野党の協力がある程度得られる見通しが…

朝日新聞デジタル:楊中国外相、強硬姿勢貫く 「尖閣は歴史問題」繰り返す 全人代

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303090585.html?ref=pcviewer 尖閣問題は触れにくいです。でも、解決しなければなりません。抽象的ですが、中国と日本が競争的になるのか対話的になるのかで方向性で決まってくると思います。それを決めるのは安倍…

朝日新聞デジタル:(天声人語)自然と未来への畏れ

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303090449.html?ref=pcviewer 原発の問題ですが。全員参加型の議論になっています。一般国民、マスコミ、官僚、政治家、経営者という感じですね。なかなか議論がかみ合わず、一致は難しいんですが。なんだか現代の…

朝日新聞デジタル:(社説)審議会見直し 旧来型の発想では困る

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303060656.html?ref=pcviewer 朝日新聞らしいですね。審議会というのが役所によってある程度勢力分布が決定され、形骸化した議論の中で役所の方針に従う。それが実態だというのも事実だと思います。形骸化されたと…

朝日新聞デジタル:「正社員、解雇しやすく」 成長産業へ労働力移転狙う 安倍政権の有識者会議で議論

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303060845.html?ref=pcviewer 政府としての方向性は難しいと思うんですが。解雇しやすくというのも一つの方向性でしょうが、労働市場の流動性を増し、転職する人の比率を増加させることも必要です。こう言うと抵抗…

大阪市政調査会 大阪都構想 解説とQ&A

http://www.osaka-shisei.jp/osaka_to.html 橋本さんがんばっていますね。ちょっと不規則発言もありますが、国政の政治家らしくなってきていますね。それだけわかりにくいところも。成長した証でしょう。大阪都構想ですが、分権なのか権力増大なのかよくわか…

TPP、例外品目は必ず作れる~高村副総裁 | 日テレNEWS24

http://www.news24.jp/articles/2013/03/01/04224043.html 交渉国は一様に例外品目は認めないといっているが。アメリカが日本との共同声明で、 日本には一定の農産品、米国には一定の工業製品というように、両国ともに二国間貿易上のセンシティビティーが存…

政策提言研究「中国の外交方針の変遷」 - ジェトロ・アジア経済研究所

http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Seisaku/1108_takahara.html 鄧小平さんの外交は韜光養晦ということで穏やかで、抑制したものだったようです。やはり経済を中心とすると外交は温和的というか、協力的なものになるのかな。日本の昭和時代の…

TPP

TPPというのは21世紀の新しい経済体制を目指すもので、いはばとっかかりだと思います。賛成派の人は輸出が増えるといい反対派の人は農業が危機だといいます。確かに両目があると思います。しかしそういう面でTPPと向かい合うのは正しいでしょうか。TPPは先…

インフレ期待とは

リフレ派の人たちはインフレが起こるメカニズムをインフレ期待としています。インフレ期待というのは何かよくわからない概念で、リフレ派の説明の中で物理量の変換の説明の中で突然物理量でないインフレ期待という言葉が登場します。インフレ期待というのは…