ehermesのブログ

インターネット、経済、政治に興味を持っています。

その他

雑感

今起こっていることは21世紀の国際秩序の作成だと思う。今の行動によりこれから20年50年の目にあまり見えない基礎的なフレームワークができるのだと思う。中国は活発だ。その部分を十分に理解しているのだろう。特に安全保障面での弱さを自覚している…

雑感

このごろ思うんですけど、人間の活動は仕事、自由時間、家族の3つのカテゴリーがあると思うんです。仕事、家族はそれぞれ大事ですが、人前に話すことではなくて、狭い世界で一生懸命されることだと思います。自由時間ですが、接する情報空間のことだと思いま…

これからの社会

これからの社会について考えたいと思います。多コミュニティー社会になると思うんです。社会全体を覆う均質な社会でなしに。有機的コミュニティーがたくさんある社会。政府、政治家、マスコミ、各業界というふうにね。それぞれのコミュニティーが独立してそ…

最近の日本の雰囲気

皆さんはどう感じていますかね。僕はやっぱり内にこもっているという感じです。政治は保守が席巻していますが、精神論は大きいのですが、実際の政治は内向きです。日本は強国であるべきだが主張ですが、じゃ日米安保体制を変えるとかは言っていません。尖閣…

オリンピック

ソチでオリンピックをやっています。日本勢の活躍も伝わってきます。みんな楽しんでいるようですね。でも、なんだか私には違和感があります。国家が出過ぎでは。国の大行事となってしまっています。大きな設備投資、競技場、選手村の建設などです。ソチでは…

都市

都市にはいろいろな人が集まり、生活を送っている。人生を送っているということだ。雑多な多種多様な活動の集まりである。市場と言い換えてもいいかもしれない。多様なここの集まりであるから、政府などがこういう都市計画を作るというようなこととは違和感…

雑感

心境が変化した。ある人の一言だった。初め聞いたときはこんなに大きな影響を与えるとは。じわじわと効いてきた。大事なことを人から聞くこともあるのだと思った。これから心機一転がんばろう。静かに。ブログの内容も変わると思う。楽しみだ。

ipadからのテストです

そういうことなんですが、写真を試して見ます。

21世紀の地方

日本の地方はどのようになるのでしょうか。最も大事なのは人です。人がいるから経済がある。したがって、人を都市に集中する必要があります。各県にひとつぐらい中核都市を作り人を集める必要があります。中国ではありませんが、都市部と他の地域では異なっ…

雑感

僕の誕生日は昭和33年9月30日でして、別に個人情報でもなんでもないか。それでラッキーナンバーは3ということになっていたんです。このごろは気分が変わりまして、5にしようかなと思っています。ヘキサゴンです。昔そういうクイズ番組がありましたね…

4月1日

インターネットのデータが消滅されることなく、順次蓄積され、永遠のデータセンターとなる。インターネットでの法律が一国だけでなく全世界で共通となる。自動車が自動運転され運転手がいらなくなる。電車みたいになるのかな、退化かもしれない。関税が撤廃…

4月になって エイプリルフールじゃないよ

4月になって心機一転ということです。仕事の対象はテレビからインターネットに変わります。インターネットとはこれから20年つきあっていくことになります。今の自分を作ってくれたテレビに感謝。どっちの動機がこの変化の原因になったかって。これだけ大きな…

雑感2

今日2回目の雑感です。いかに暇かわかりますね。笑い。世の中の堅気の企業というのはそれほどすばらしいことをしているわけではなく。常識的な偏差値60程度のことをやっています。教育評論家は偏差値なんて出すと批判するかもしれませんね。ただ長期的な信用…

雑感

たこは糸が切れると、くるくる回ってくるしそう。風船は糸が切れると悠然と大空の中に。インターネットという小箱が人生を変えた。この小さな箱から哲学や、200年前の社会や、アメリカや、大変そうな政治や新しい未来を開く技術がてんこ盛り。なんだかこの世…

お茶

僕は何を隠そう会社員時代茶道部に在籍していたのです。女の子が目当てだったんですが、案の定何もありませんでした。情けない。お茶は総合芸術です。立ち振る舞い。生け花や庭の美的芸術性。禅などに対する教養。難しすぎますかね。僕は女の子ともつきあえ…

うどんすき

今日の夕飯はうどんすきでした。安物肉に白菜、椎茸、ほうれん草、タマネギ。野菜具だくさんです。それにうどん。冷凍物の讃岐うどん。腰がしっかりあっておいしかったですよ。砂糖に醤油。甘辛日本の伝統的味です。溶き卵につけて食べましたが、ちょっと味…

こんなテレビ番組は

世界の都市で仕事をする。北京、ニューヨーク、ロンドン、パリ等に実際にすんで、仕事をしてみる。2ヶ月ぐらいすんで、週一に撮影。食べ物とか、普通の人が楽しんでいる娯楽とかを撮影。どっかに似たような番組があるかな。でも有名な都市って案外少ない気も…

人間の行動原理

皆さんは普段行動するときどういう仕方で行動していますか。その日暮らしをするわけではありませんよね。そんなに変化しない戦略的考え方があって、トレンドといってもいいかもしれませんが。日々の生活で大事に思っていることでそんなに変化しない価値観で…

おはよう

http://www.so.cl/#/post?i=10JM.kuEeh1hmdCtg

朝日新聞デジタル:メディア今こそ変われ ニッポン前へ委員会討論

http://digital.asahi.com/articles/TKY201303080594.html?ref=pcviewer そうそうたるメンバーで楽しく読ませてもらいました。数日前は一般の人の特集で今回は知識人ということで同じテーマでも雰囲気がだいぶ違いますね。政治家を集めてやるとまた違うだろ…

なんだか

体罰について

最近体罰について議論が盛んです。歴史的に見ると昔は正規教育手段として認められていて、近代になって否定されたものです。従って、今になって蒸し返されるということは歴史の進歩史観を全面的に否定するものとして興味があります。 体罰の議論を見ててやっ…

日本のみんなと一緒にする社会はストレスの少ない社会か多い社会か

社会でみんなと一緒にすると普通はストレスの少ない穏やかな社会を想像します。しかし、現代の高度に分業化が進んだ社会ではそれを意味するでしょうか。みんなと一緒にするとは他者を気遣うとか同化するという意味だと思います。平均値に近づくということで…

死とは後編

安楽死とは高度な概念である。数ヶ月後の死を確実に認識し、前もって死を実行するなどという行為はおよそ日本人には考えられない。僕なんかさっき書いたんだけど、日暮のみで数ヶ月先なんか。欧米って根本的に考え方が違うんじゃないかと感じる。日本で安楽…

死とは。暗い話ではないですよ。

死とはなんぞや。眠りが永遠に続く状態。永遠なんてイメージできるか。それだけでも現実的でない感じ。しかし人は皆死ぬ、現実だ。しかし、区切りは必要だ。人生の要諦だと思う。区切りなくして人生はあり得ない。10代、20代、30台、40台それぞれを過ごして…

雑感2

今の日本の状況は仕事以外の活動の自由度が非常に乏しい。仕事のことは大概の選択は許されなにをやってもいいのだけれど、仕事を外れるととたんに不自由になる。テレビを見ててテレビの仕事という狭い世界以外の部分での表現が難しいように思う。日本はマス…

雑感

憑き物が落ちたという感じかな。長い間異常な生活が続いたので、こんな日常があるんだと発見した感じになる。向こうは日常の中でこれにつきあっていたのだから大変だったろう。この20年で得たもの。自分自身固有の判断力。他のすべてを犠牲にして得たものな…

皿倉山

北九州は海に面していますが、近く山が迫っています。その中でも皿倉山が勇姿を見せています。有志といっても標高は300メートルぐらいですがね。可愛いでしょう。私の小中学校は皿倉山の麓にありまして、遠足の時などはよく登ったものでした。だいたい45時間…

大きな出来事がありました

今日は大きな出来事が終わりました。なんだか複雑なトラブルに巻き込まれていたのですが、何の働きもできずに終わりました。人間というのは意地の塊で一度トラブルになるとそれを解きほぐすのは用意ではありません。異常な状態をある種の非常手段で脱したの…

寒いですね。冬だから当然か。一昨日は雪が降っていました。うちの暖房はエアコンだけなんですが、6畳用でも不十分で寒さに凍えています。東京も大雪だったようで大変ですね。冬は温かい鍋がいいですね。九州は寄せ鍋なんかが人気があります。一緒に食べてく…